SSブログ

あかちゃん寝かし方(裏ワザ) [育児]

【スポンサードリンク】







↓↓↓ここから本文です




【あかちゃん寝かし方(裏ワザ)】

★なかなか寝てくれない赤ちゃんをスーッと眠らせるとっておきのワザ★



普段は可愛い赤ちゃんも、夜に眠ってくれないと、たまには
イライラしてしまうこともありますよね。



ママも赤ちゃんも穏やかな夜を過ごすために、こうしたコツを
知っておきましょう。



1. 赤ちゃんを抱いて「あみんステップ」をする


赤ちゃんを眠らせる「あみんステップ」
「あみん」の大ヒット曲「待つわ」のステップ。
赤ちゃんを腕に抱いて、左右にステップするだけ。



これはちょうど人間の心拍数と同じリズムなので、赤ちゃんは気持ちよく
眠るとおもいます。
ぜひ試してみてください。



2.赤ちゃんを抱っこしてスクワットをする

乳児を寝かしつける究極技それはスクワットです。

「あみんステップ」をしても泣き止まなくなったときは
これをためしてみてください。


ゆっくり上下することで早ければ1分、遅くても15分以内で
寝かしつけることができる。



あみんステップとスクワットを組み合わせるとさらに効果的です。
これで泣き止まない場合は、おむつや空腹が原因と言うことが多いです。



thCA4OVUOB.jpg




3.おひな巻きをする

★おひな巻の巻き方



img20080331_1_p.jpg



専用の布やバスタオルなどで、赤ちゃんをぐるぐる巻きにします。



可哀想と思うかもしれませんが、赤ちゃんはお母さんの子宮の中で
ぎゅっと体を丸めて包まれてました。



なので、こうしたほうが安心できるんですね。



4.まるまる抱っこをする

両腕を体の前で丸く組んで、そこに赤ちゃんが背中から
すっぽり入るような形の抱っこです。



赤ちゃんの背骨はC字に湾曲しているので、丸まることで
安心することができます。



5.眉毛を優しくなでてあげる

赤ちゃんの眉間の間を人差し指でゆーーくり撫でます。
すると反射で目を閉じてるうちに本当に眠くなって寝てくれます。



6.赤ちゃんをお腹の上にのせてあげる

お腹の上に赤ちゃんをうつぶせで寝かせるんです。
ちょうどラッコの親子のような感じです。
そうしたら、寝てくれました。



心臓の音を直接聞けるので安心できるようです。



baby-sleep.jpg



7.あかちゃんと呼吸をあわせる

抱っこして寝かしつけるときも、添い寝して寝かしつけるときも、
赤ちゃんの呼吸に合わせて自分も呼吸します。
不思議と寝てくれます。



8.バスタオルでおおいかぶさる

バスタオルで赤ちゃんをくるみ、上からかぶさり(体重はかけない)、
親の鼻息が赤ちゃんの顔にあたるようにしてジッとします。



最初は嫌がって泣きますがうまくいけば30~40秒くらいで寝てくれます。



9.寝たふりをする

「寝かせなきゃ!」という焦りは赤ちゃんに伝わって逆効果。
一緒に眠りに入ってあげることで、お母さんがいなくなってしまうという
不安を感じず、眠りにつきやすくなります。



次回は環境についてです。



050068.jpg




【スポンサードリンク】









nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

夜泣き対策5 [育児]

【スポンサードリンク】







↓↓↓ここから本文です




【赤ちゃんの夜泣き対策5】 

★起こしてしまう!!!



赤ちゃんは夜泣きをしている間、寝ぼけて泣いていることが多いようです。



「眠いのに寝付けない」→「機嫌がずっと悪い」→「泣き続ける」といった
感じだと思います。



そうなると見てる人は、大変だと思います。



泣きやませるために、赤ちゃんを思いきって起こしてしまうのも手です。



部屋を明るくして一度完全に起こしてから(泣き止んでから)、
部屋を暗くしてもう一度寝しつけるという方法もあります。



そうすると寝てくれる子もいます。



img503caf2fzik9zj.gif



せっかく寝ていたのに目を覚まさせても大丈夫なの?
と思うかもしれませんが、赤ちゃんの大好きなビデオを見せたりして
一度しっかりと起こすと赤ちゃんが落ち着く場合があります。



落ち着いた赤ちゃんは、意外とすっと眠ってしまうものです。



あかち~1.PNG



あまり長時間 赤ちゃんを泣かせっぱなしにしておくと、咳き込んでしまったり、
ひきつけを起こしてしまったりする可能性があります。
気をつけてくださいね。



少しは泣かせるのはいいですが、泣かせ過ぎも注意です。



「放っておけば そのうち寝るだろう」と、泣かせっぱなしにするのは
避けてください。



赤ちゃんの心にも良くないので、まず大泣きをしていたら
泣きやませる方法として試してみてください。




【スポンサードリンク】










nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

夜泣き対策4 [育児]

【スポンサードリンク】







↓↓↓ここから本文です




【赤ちゃんの夜泣き対策4】 

外に連れ出す!!



赤ちゃんが夜泣きをしてしまい、泣いて泣いて困る夜中、何をしても
泣きやんでくれない時は、思い切って外に連れ出してみるのも方法です。



心地よい夜風にあたったり(寒い日や強い雨の日、雪の日などは避けてください)
車で近所をドライブしたりしてみてください。



車の心地よい振動でスヤスヤ眠りにつく赤ちゃんも多いと思います。



free-illustration-goldenweek-driving-red.jpg



この時は、ライトが強い繁華街や24時間営業のコンビニエンスストアが
ある場所、騒音の多い場所は避けてドライブしましょう。
耳や目にまだ刺激がつよいので。



しかし、この方法の場合、赤ちゃんが逆に興奮して、パッチリ目覚めてしまう
可能性もあります。



赤ちゃんが普段から車に乗ることに慣れていない場合は、避けたほうが
よいでしょう。



また、赤ちゃんを車に乗せる場合は、少しのドライブの間でも
チャイルドシートにしっかりと乗せ、服装は寒く熱くないように
してあげましょう。



もちろん、運転するパパ、ママは、しっかりと目を覚ましてくださいね。
気をつけて運転してください。



夜中に外出するのですから、ご近所の迷惑にならないように
配慮することも忘れないようにしてください。



色々たいへんですが頑張ってください!!




【スポンサードリンク】










nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

夜泣き対策3 [育児]

【スポンサードリンク】







↓↓↓ここから本文です




【赤ちゃんの夜泣き対策3】

★音楽や音をきかせてあげる





赤ちゃんが大泣きしている場合、優しい声かけもママの子守歌ですら
全くと言っていいほど聞いてくれないことがあります。



そんな場合は夢中で夜泣きの時には、夜泣きしている赤ちゃんを
「はっ」と我に返して、「起こして」あげるのも1つの方法です。



例えば、CDやオルゴールなどで普段あまり聴かせていない曲を
かけてみるのも良いと思います。



ただし、この時にかける曲が かえって赤ちゃんを驚かせて、
また大泣きしてしまわないよう注意が必要です。



難しいですよね。



でも今ではもので、youtubeであかちゃん泣きやむ安眠できるなど、
検索するといろいろでてきます。


omocha_orugooru.png



大音量で騒々しい曲をかけたりするのは避けてください。
あくまで大泣きしている赤ちゃんの注意を引くための音楽です。



また、「ん?何か聴こえる」と赤ちゃんに思わせ、泣くのをやめてくれれば
ひとまず大泣きはストップさせることができます。



赤ちゃんに大泣きをやめさせたら、今度は寝かしつけにかかりましょう。



寝かしつけの時は、赤ちゃんが安心するよう、ご家庭でママ、パパが
いつもしている方法でよいと思います。



その方法でも寝かし方によっては、寝ない時もあるので、その方法も
のちのち紹介していきたいと思います。




【スポンサードリンク】










夜泣き対策2 [育児]

【スポンサードリンク】







↓↓↓ここから本文です




赤ちゃんの夜泣き対策2
★とにかく赤ちゃんをあんしんさせてあげる!!




大変だと思いますが、まずは抱っこでゆらゆらして、夜泣きしている
赤ちゃんを安心させてあげましょう。
その時は(よしよし)(大丈夫大丈夫)(ママ、パパhここにいるよ)など優しく言葉をかけてあげることも大切です。





ママも眠くて辛いと思いますが、イライラした気持ちをぐっと抑えて
おおらかな気持ちで赤ちゃんに接するようにしましょう。


とにかく赤ちゃんを安心させるように心がけてください。
赤ちゃんには親のことがわかります。

親がもめてると赤ちゃんは勘付きます!!
イライラも伝わります!

illust941.png


また、おっぱいやミルクを与えて、赤ちゃんのお腹をいっぱいに
してあげると、案外すぐに寝付く場合もあります。



温かいお茶や白湯でもよいでしょう。
夜泣き対策用に寝る前に飲み物の下準備をしておくと、
すぐに対処できます。



添い寝をして いつも歌ってあげている子守歌を歌ってあげるのも
よい方法です。


歌ってあげながら、赤ちゃんの背中をさすったりポンポンと
軽くたたいてあげましょう。


子守歌は優しく小さな声でゆっくりと歌います。
なるべく単調な繰り返しの歌がよいと思います。



ママばかりが頑張って、赤ちゃんを寝かしつけるのではなく、
パパにも是非参加してもらってください。


案外、パパの抱っこと大きな手でポンポンされると、安心して
寝てしまう赤ちゃんもいます。



夫婦で協力して赤ちゃんの夜泣きに付き合ってあげましょう。




【スポンサードリンク】









夜泣き対策1 [育児]

今回は赤ちゃんの夜泣き対策1


★日中の過ごし方の工夫!!





よく夜泣きをしてしまう赤ちゃんは、晴れている日中はなるべく外に連れ出してあげましょう。
でも、ならべく一ヶ月過ぎてからにしてあげてください!
2ヶ月から注射が始まるので始まってからのほうがいいかもです。
今からはインフルエンザ、RSウイルスもあるので気をつけてください。





その日の天気や気温、赤ちゃんの体調などにもよりますが、
運動不足だと元気が有り余って夜はなかなか寝付いてくれなかったり、
夜泣きをしてそのまま起きてしまったりする場合があります。




大人もそうですが、適度な疲れが赤ちゃんをぐっすり眠らせてくれるのです。




近くの公園や広場、児童館、お買い物など1~2時間くらいは外で過ごせるといいとおもいます。
ベビーカーで近所を散歩するだけでも家にこもっているよりは、ずっといいです。



illust803.png



ただし、あまり興奮させたり、赤ちゃんが初めて体験することがその日にたくさん重なったりすると逆に興奮して夜泣きしてしまう場合があります。




また、日中のお昼寝が長すぎると夜に目が冴えて寝付いてくれなかったり、夜泣きの原因になったりすることもあります。




img_1.jpg





お昼寝は赤ちゃんによって長さや時間帯、回数が異なると思います、
赤ちゃんの月齢に合わせた生活のリズムを作ってあげることが大切です。


夜泣きの原因 [育児]

【スポンサードリンク】







↓↓↓ここから本文です




今回は夜泣きの原因についてです!!!




赤ちゃんの夜泣きの原因は、残念ながらはっきりとは分かっていません。
しかし、考えられている原因としては睡眠サイクルの未熟さや昼間の
刺激(ストレス)などがあります。

私たちにストレスがあるように赤ちゃんにもストレスはありますからね。




睡眠サイクルとはレム睡眠とノンレム睡眠のサイクルがあります。
人間の睡眠中には、浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠とが
あります。

浅い眠りのレム睡眠の時に夢を見たりします。




赤ちゃ~1.PNG





大人はこの2つの睡眠を繰り返して寝ているのですが、赤ちゃんは
切り替えがうまくいかず、大人なら夢を見ているレム睡眠の時に
起きてしまい、夜泣きをすると考えられています。





また、知能が発達してきて日中のさまざまな体験の記憶を、
脳に刻み込むことができるようになり、これが刺激となって
何らかの夢を見ている状態に夜泣きをするとも考えられています。




夜泣きは一時的に突発的にみられるものと、ほぼ毎日のように
みられるものがあり、原因はさまざまなようです。



いずれにせよ、赤ちゃんは自分の意思や気持ちを言葉で伝えることが
できません。

「泣く」ということでパパやママに自分の気持ちを伝えています。
パパやママも大変だと思いますが、頑張って乗り越えていきましょう。



パパやママもすこしずつわかるようにもなると思います。




【スポンサードリンク】









nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

あかちゃんの夜泣き(夜泣きとは?) [育児]

【スポンサードリンク】







↓↓↓ここから本文です  




出産してから早々1ヶ月が経ちました(´・ω・`)
初めは夜泣きが酷くてすごく苦しみました。





寝たかと思い布団に置くとギャーギャー泣くので
夜中~朝方までずっと抱っこの毎日で夜になるにつれて病んでました。
3時間睡眠、腰、背中、腕の痛みすごく大変でした。
助けがまだあったので助かりました。





いろんな夜泣きの方法を調べ試しました。
その結果夜泣きがなくなり多い時で5時間平均3.5時間はよる
寝て、起きるとミルクをあげるとすぐにねてくれるようになりました。




今では、あんなに大変だったのにすごく楽になり、
辛かった子育てがすごくたのしくなりました!!!!





あかちゃんによってその方法があうか、どの方法があうかです!
まずは夜泣きについてです。

333371439 - コ.jpg





★夜泣きとは???




夜泣きとはいったい何のことでしょうか?
夜泣きについて説明していきます。




夜泣きは、生後2~3ヶ月から1歳半ぐらいの赤ちゃんに見られることが多く、
原因がないのにどうしても泣きやまないものをいいます。
寝る前までは機嫌も悪くなかったのに、夜中急に泣きだしてしまう、これが「夜泣き」です。




夜中に赤ちゃんが泣くことが「夜泣き」だと思われていますが、
正確には「原因がない号泣」を指します。




夜泣きが続く期間や時間帯も人それぞれで、グズグズ泣く赤ちゃんもいれば、
火がついたように大泣きする赤ちゃんもいます。
また、一度泣き出すとなかなか寝付いてくれません。





一般的には生後6~8ヶ月頃になると夜泣きを訴えるケースが多く、
原因もわからずこれという決定的な解決策がないため、育児ママ、
パパの悩みの一つになっています。




しかし、これは赤ちゃんの睡眠がリズムを作っていく成長の一過程です。
病気ではないため、成長していくにつれ治っていきます。
「夜泣き」は、発育期の赤ちゃんに見られる当たり前のこととして
受け取られています。



大変だと思いますが頑張りましょう!!




赤ちゃ~1.PNG




【スポンサードリンク】











nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。